妊娠・授乳中におすすめの宅食サービス「ママの休食」。
値段は高いのですが、その分
- 食の安全への配慮
- おいしさの追及
- LINEでの様々なサポート
により、安全で安心して利用できます。
この記事では、「ママの休食」LINEの使い方を画像付きでお伝えします。

解約・停止・スキップ手順も!
「ママの休食」のレビュー記事はこちら👇
①【会員】ママの休食と②ママ休通信
「ママの休食」のアカウントは2種類あります。
②ママ休通信は、初めて購入を考えている方向けの内容です。
①【会員】ママの休食
定期コースを購入している方向けのアカウントで、
- 契約内容の各種変更
- 栄養相談
- 出産報告
- 問い合わせ
などをすることができます。
「ママの休食」定期コースを購入した後、会員連携して使うことができます。
次回のメニューを教えてくれるLINEも届きます。
②ママ休通信
「ママ休通信」では、新商品の紹介など発信しているほか、
- 注文
- メニューの紹介
- キャンペーン情報
- LINEで相談
など、現在購入を考えている方向けのツールが揃っています。
ここから、定期コースではない「通常(単回)の購入」、「弁当ギフト」や「葉酸サプリ」の販売ページに飛ぶこともできます。
しかし通常(単回)の購入は非推奨です!!
試すだけのつもりはなくても、「定期コースで購入して合わなければ停止や解約」をした方がお得ですよ。



値段については、最新情報で徹底解説!!
\ 安心して利用しよう! /
①【会員】ママの休食|申込み~LINEの会員連携
「ママの休食」のLINEを利用するには、会員連携をする必要があります。
STEP1|「ママの休食」定期コースを申し込み
公式サイトにアクセス
「ママの休食」は、以下の公式サイトから申し込むことができます。
ママの休食(きゅうしょく)公式サイト

申込みは、「ママの休食」公式サイト下部からすることができます。
- ママになる前にプラン
- 育児ママの忙しい毎日にプラン
どちらかについて、頻度を指定して申し込みます。


私は、合わなかったらすぐ辞めるつもりだったので、何も考えず、2週間に1回を選択しました。
ちなみに、画像はママになる前にプランの画面です。
情報を入力して申込み
入力する情報は、
- 本人の情報
- 配送方法
- 支払方法
です。
料金をしっかり確認して、「今すぐお支払い」をクリックすると申込み完了です。


- 初回送料無料じゃなかった?
-
2021年9月時点では、初回送料無料ではありません。
ママの休食担当の方に確認しました。
- クーポン番号を入力するところがあるけど?
-
初回から使えるクーポンがあります。お得に始めましょう♪
公式サイトの下部にあるLINEの「友だち追加」をすると、100円クーポンが手に入ります^^
STEP2|LINEで友だち追加
申し込んだ際に入力した、メールアドレスを確認してください。
「友だち追加」をクリックします。


STEP3|会員連携
ここの「会員連携」をすることで、各種変更や問い合わせなどをラインでできるようになります。
- メールアドレス
- パスワード
を設定するだけです♪


これで、申込み~LINEを利用するまでの下準備は完了です。
①【会員】ママの休食| サポート





LINEでできることを解説します!
以下の各種手続きをすると、登録したメールアドレスに通知が届きます。
各種変更




👆 各種変更をタップすると、こんな画面になります。
希望する手続きをタップしてください♪
プラン・食数変更


👆回答するをタップしてください。


ここに入力して、「回答を送信する」をタップすると完了です。
配送日(スキップ)変更
次回配送日を変更することができます。


変更方法に従って進みます。


👆 「ママの休食」では、配送ごとにIDが振られています。IDの番号をタップしてください♪




👆私のスマホの画面では、右側が切れていて見えなくなっていました。
「次回配送日」をクリックします。


👆 カレンダーが出てくるので、希望の配送日を選べば完了です。
配送再開・停止


「各種変更」の配送再開・停止をタップしてください。
👆 こんなメッセージが届きますので変更方法に従って進みます。


👆 配送日(スキップ)変更の時と同じように、IDをタップします。


👆このような画面になるので、「一時停止」をタップします。


👆 最後に確認があるので、タップすると完了です♪



簡単だね!


👆サブスクリプションを確認すると、停止中になっています。


LINEから、「配送再開・停止」タップして進むと、「一時停止」だったのが「再開」に変わっています。
出産報告


「ママの休食」に出産報告をすることができます。
私は妊娠中なので、無事出産したら報告してみようと思います♪



何かプレゼントがあるとか・・・?(期待)
よくある質問




分からないことがあれば、ここから解決することができます。
👆直接、「ママの休食」の担当の方に相談したい場合は、「その他の質問」をタップしてください。
- 名前
- 問い合わせ内容
を入力して問い合わせることができます。
栄養相談




栄養相談をタップすると、👆このようなメッセージが届きますので「回答する」をタップ。


すると、このような画面に。
- 名前
- 年齢
- 相談事項
を記入して相談できます。



栄養相談してみたよ!
②ママ休通信
ご注文はこちら


- 定期コースではない「通常(単回)の購入」
- 弁当ギフト
- 葉酸サプリ
をしたい場合は、ママ休通信LINEのここをタップして販売ページへ。


👆「商品一覧」をタップすると、ギフトや葉酸サプリ購入のページに移ります。
お届けMENU
その時配送しているメニューを確認できます。




これから購入を考えている方は、ここから確認できます。
\キャンペーンの方/使って教えて


キャンペーンで「ママの休食」を利用した感想を入力できます。


キャンペーンは、公式ツイッターやインスタグラム(mama9_2020)で不定期で開催されています♪
よくある質問・LINEで相談


このアイコンをタップすると、👇のようなメッセージが届きます。


よくある質問


「1」送信すると、👆このようなメッセージが届きます。
タップすると、よくある質問一覧が表示されます。
LINEで相談する
「3」と送信すると、LINEで相談できます。


「よくある質問」で解決できなければ、ここで相談してみてください♪
「ママの休食」を利用するにあたり、
- 不安・不明な点
- メニューについて
- 購入する前に知りたい栄養に関する質問
など聞くことができますので、ぜひ活用してみてください。



丁寧な方ばかりで親身になって回答してくれます^^
おわりに
今回は、「ママの休食」のLINEでできることについて、まとめてみました!
皆さんが安心して「ママの休食」を利用できる助けになれば嬉しいです。
ママの休食(きゅうしょく)公式サイト

はじめての宅食。安心して利用してもらうためにも、値段に関する記事もぜひ読んでみてください👇



「ママの休食」に関しては、他にも記事を書いています










コメント